
ハチ救急110番は「BEST株式会社」が運営する全国対応のハチ駆除業者です。CMなどで有名な「ハチ110番」と名前が似ていますが別の事業者です。駆除費用は税込4400円~、最短5分で出動し、最短10分で完全駆除することを掲げています。今回はハチ救急110番の基本情報や口コミ・評判、どんな人におすすめなのかを解説します。
ハチ救急110番の基本情報
ハチ救急110番の母体である「BEST株式会社」は、大手の蜂駆除業者である「ハチお助け本舗」も運営しています。そのため、ハチ救急110番のサービス内容や駆除を依頼したときの対応は、基本的にハチお助け本舗と同等です。ハチ救急110番のサービス内容
ハチ救急110番は直営店舗での対応もあるようですが、公式サイトで全国の協力店・提携業者の募集をかけていることから「加盟店型」の蜂駆除サービスです。ハチお助け本舗に準拠した営業形態で各サービスが提供されています。ハチ救急110番の駆除料金
ハチ救急110番の最低駆除料金は4400円(税込)です。ただし、これはアシナガバチとミツバチの駆除費用で、スズメバチの場合は最低9900円(税込)です。やはり、危険度が高いスズメバチの駆除は、他社と同様に高めの料金設定になっています。実際は公式サイトに掲載している最低料金よりも高額になります。蜂の種類やサイズにもよりますが、1万~5万円程度はかかると思っていたほうがよいでしょう。
見積もりや駆除後の清掃、蜂の巣の処分費は無料です。現地調査も原則的に費用はいりませんが、エリアによっては請求される場合があります。
ハチ救急110番の対応エリア
ハチ救急110番の公式サイトでは「全国対応」とだけ記載されており、詳細は不明です。同じ運営元であるハチお助け本舗の公式サイトで「対応地域一覧」を見れば、ハチ救急110番の対応エリアを推測できます。47都道府県すべてが対象になっているようですが、一部対応できない地域があると明記されているため、依頼の際に対応可能か問い合わせが必要です。ハチ救急110番のその他のサービス
ハチ救急110番では、Web限定の1000円割引を実施中です。また、楽天ポイントやTポイントへの還元もあります。高所や屋根裏などの特殊作業や、駆除を急いでほしい人のために当日駆除・夜間対応もおこなっています。巣を駆除した後に再発防止用の薬剤を散布するのも、顧客思いのサービスといえるでしょう。
凶暴で非常に危険性が高い「オオスズメバチ」の駆除は、業者によっては依頼を断られるケースがありますが、ハチ救急110番なら問題なく対応してくれます。
ハチ救急110番の口コミ・評判はほとんどないようです。ネット上ではTwitterに1件、残りは公式サイトに「お客様の喜びの声」が掲載されているものだけです。以下、引用して紹介します。
ハチ救急110番に駆除を依頼したとき
蜂の巣駆除を初めて依頼するとき、きちんと駆除をしてくれるのか不安になるものです。すぐに来てくれるのか、どんな作業をするのか、支払いはカードでも可能なのか、など知らないことが多いためです。ここでは、ハチ救急110番に依頼してから対応までのスピード、実際の作業の流れ、支払い方法と保証内容について説明します。対応までのスピード
ハチ救急110番は365日年中無休で電話依頼を受け付けています。土日・祝日でも大丈夫です。電話から最短5分で出動あるいは到着し、現地での作業に入ります。作業の流れ
まず作業員が現地調査をおこない、蜂の巣や周辺状況を確認します。その後、依頼者に見積もり金額を提示します。了承を得た上で駆除作業を開始し、最短で10分で完了です。その後、巣の処分や清掃を無料でおこないます。支払い方法や保証内容
ハチ救急110番の支払い方法は、現金払い以外に各種クレジットカード決済、QR決済、後払いが選べます。 ハチ救急110番の保証内容としては、再発時の無料対応があります。ただし、作業後1週間以内に同じ場所で蜂の巣ができたとき限定です。ハチ救急110番の口コミや評判

ハチ救急110番の口コミ・評判はほとんどないようです。ネット上ではTwitterに1件、残りは公式サイトに「お客様の喜びの声」が掲載されているものだけです。以下、引用して紹介します。
※下記の公式サイトの口コミは「お客様アンケート(手書き)」画像からの書き起こしです。
ハチ救急110番の口コミや評判は非常に少ないため、公平な判断は難しいかもしれません。ハチ救急110番は加盟店型であるため、作業にあたる業者によってはサービスや顧客対応のクオリティが変わる可能性があります。また、口コミや評判は個人の感想ですから、鵜呑みにしないことが大切です。
ハチ救急110番は全国対応の加盟店型蜂駆除サービスです。加盟店型の業務形態であることには良い点も悪い点もあります。ここでは、ハチ救急110番を利用するメリットとデメリットについて解説します。
やむなくハチ救急110番にお願いした!室外機開けたら立派な巣だった🤯お兄さんがテキパキやっつけてくれたけど、かなりの出費に…😭エアコン代がハチの巣駆除に変わった…
2021/7/31 Twitter
https://twitter.com/may_921/status/1421363432394137605
昨日庭の木を剪定していたところ、蜂の巣を発見しました。通学路で子供が通る道なので、自分自身だけでなく他人も危険な目にあわせないために、日曜日に営業している業者を探していたらHPを見つけました。電話したところすぐに来てくれて、すぐ対応していただけました。その後、蜂の姿は一切見ることなく安心して生活できています! 本当にありがとうございました!
2020/7/25 公式サイト
https://hachi.kyukyu110.com/
去年は軒下に巣があり、駆除して頂きましたが今年はスズメバチが天井裏に巣を作っていて、気付いたときには手がつけられない状態でまたこちらの会社にお任せしました。迅速なお仕事を拝見してやはり命の危険を考えたら素人の私ではなく専門の方にお願いするものだなとしみじみ思いました。
2019/9/12 公式サイト
https://hachi.kyukyu110.com/
家の敷地内の竹やぶにスズメバチがたくさん頻繁に飛んでいたので、もしかしたらハチの巣があるのかもしれないと思い、ご連絡させていただきました。作業員の方に現場調査をしていただき、大きなスズメバチの巣が見つかった時は驚きました。夏になる前に駆除していただき助かりました。ありがとうございました。
2020/9/16 公式サイト
https://hachi.kyukyu110.com/
自宅の2階の空気口あたりによくハチが飛ぶようになり、お電話させていただきました。お話ししたところアシナガバチのようだと言われました。危険度もミツバチに比べると高いようなので早くにお電話してよかったなーと思いました。作業員の方も作業前に丁寧に説明してくれて、近所に迷惑にならないように作業してくださり本当に助かりました。
2020/7/14 公式サイト
https://hachi.kyukyu110.com/
蜂駆除の料金を相場よりも安くする方法があります。蜂駆除業者が教えない料金の秘密を解説している記事はこちら
ハチ救急110番を利用するメリット・デメリット

ハチ救急110番は全国対応の加盟店型蜂駆除サービスです。加盟店型の業務形態であることには良い点も悪い点もあります。ここでは、ハチ救急110番を利用するメリットとデメリットについて解説します。
ハチ救急110番を利用するメリット
ハチ救急110番が他の駆除業者より優れているところは何でしょうか。ハチお助け本舗の母体であるBEST株式会社が運営しているため、無名の駆除業者では得られないメリットがありそうです。ハチお助け本舗と同じ運営会社であるため信頼感がある
BEST株式会社は、ハチお助け本舗の運営を通じて全国規模の実績があります。駆除作業のクオリティだけでなく、支払い方法の豊富さやWeb割引・ポイント還元などは大手のサービスを彷彿とさせる特徴です。「明朗会計」「再発時の無料対応」をうたっている点も信頼感があります。自社技術者による駆除で価格を抑えられる
公式サイトでは自社の作業者が駆除対応をする旨が書かれています。下請け業者を使わないため価格を安くできるようです。ただし、「対応エリアによっては協力店が作業をすることがある」との注意書きがあります。加盟店が駆除をおこなった場合も料金が変わらないかどうかは不明です。ハチ救急110番を利用するデメリット
ハチ救急110番では「協力店・提携業者募集」をおこなっているため、自社施工できない地域では加盟店が対応することになります。このときに起こりうるデメリットについて説明します。加盟店によっては料金が変わる場合がある
自社対応ができるなら「法人直営型」の駆除業者のように仲介料などが発生せず、最安料金を提示できる可能性が高いです。しかし、加盟店が対応する場合、本部への支払い分が料金に上乗せされるケースがあります。ハチ救急110番では登録金や契約金はありませんが、成果報酬や固定金額での案件紹介方式などの契約で加盟店が対応するため、必ずしも最安料金になるとは限りません。
法人直営型なら加盟店型のデメリットがありません。例えば、埼玉県の法人直営型事業者としてはビーハントがあります。「加盟店型は不安だな」と思う人は、まずビーハントに問い合わせてみましょう。
>>ビーハントの公式サイトはこちら

ハチ救急110番は、ハチお助け本舗と同じBEST株式会社が運営しているため、経営ノウハウとサービス内容に期待できます。アシナガバチとミツバチの駆除料金は4400円(税込)から、スズメバチは9900円(税込)からで、出張費用や見積もり費用は無料です。
加盟店が対応したときの作業責任は?
蜂の巣の駆除作業にはトラブルがつきものです。料金トラブルや再発トラブル、家屋の破損トラブルなど、作業者にミスや悪意がなかったとしても完全に防ぐことはできません。加盟店が駆除にあたったときにトラブルが起きた場合、責任の所在がはっきりしないのは問題点のひとつです。問題を起こした加盟店が逃げてしまったとき、本部が代わりに補償してくれるとは限りません。法人直営型なら加盟店型のデメリットがありません。例えば、埼玉県の法人直営型事業者としてはビーハントがあります。「加盟店型は不安だな」と思う人は、まずビーハントに問い合わせてみましょう。
>>ビーハントの公式サイトはこちら
ハチ救急110番の総評

ハチ救急110番は、ハチお助け本舗と同じBEST株式会社が運営しているため、経営ノウハウとサービス内容に期待できます。アシナガバチとミツバチの駆除料金は4400円(税込)から、スズメバチは9900円(税込)からで、出張費用や見積もり費用は無料です。
口コミや評判がほとんどないため、顧客目線の評価を知るのは困難です。母体が同じであることから、ハチお助け本舗の口コミや評判がいくらか参考になるかもしれません。
ハチ救急110番に依頼したときは自社対応か加盟店対応になりますが、加盟店が駆除対応をしたときの料金設定やトラブル対応については少し不安が残ります。
ハチ救急110番はこんな人におすすめ
ハチ救急110番をおすすめできるのは次に当てはまる人です。- 大手と同等のサービス内容を持つ蜂駆除業者に任せたい
- クレジットカード払いや後払い、QR決済に対応してほしい
- 現地調査・見積もりを無料でやってもらいたい
- アフターフォローもお願いしたい
- 見積もり料金や顧客対応に疑問があったらキャンセルできる
ハチ救急110番は大手ハチ駆除業者と遜色のないサービス内容です。複数の支払い方法が選べる上に1000円のWeb割引やポイント還元もあります。出張費がかからず、現地調査と見積もりを無料でおこなってくれるのなら相談もしやすいでしょう。再発時の無料対応があるのも安心できるところです。
加盟店が駆除対応をする場合は、自社施工よりも料金が高くなったり作業クオリティや顧客対応が落ちたりするケースもあります。違和感があるようなら、トラブルになる前にキャンセルしたほうが無難かもしれません。
蜂駆除の料金を相場よりも安くする方法があります。蜂駆除業者が教えない料金の秘密を解説している記事はこちら
ハチ救急110番の口コミや評判、対応地域や料金についてのまとめ
ハチ救急110番は、ハチお助け本舗と同じくBEST株式会社が運営しています。日本全国に対応していて大手のハチ駆除業者と変わらないサービス内容です。最短5分で出動し、現地調査と見積もりが無料、駆除料金は4400円(税込)からで、支払い方法も多いため利用しやすく感じるのではないでしょうか。ただし、実際の駆除料金は蜂の種類や巣の大きさ、周辺状況によります。まずは電話で相談して、納得のいく駆除をしてもらえるか確認してみましょう。また、下記リンク先の「蜂駆除業者の見分け方のポイント」についての記事も参考にしてください。
アシナガバチ スズメバチ ミツバチ 口コミ 埼玉県 蜂の駆除 蜂の巣駆除 蜂の巣駆除の費用