みんなのハチ駆除屋さんの基本情報
蜂駆除業者選びで重要なのは、サービス内容だけでなく対応エリアや駆除料金、アフターサービスなどです。ここではみんなのハチ駆除屋さんの基本情報について解説します。みんなのハチ駆除屋さんのサービス内容
みんなのハチ駆除屋さんは日本全国で駆除依頼を受け付けていて、もちろん埼玉県でも利用可能です。駆除料金や対応エリア、その他のサービスについて以下に紹介します。他業者のサービスと比較検討する参考にしてください。みんなのハチ駆除屋さんの駆除料金
みんなのハチ駆除屋さんの最低料金は4400円です。ミツバチ駆除とアシナガバチ駆除はこの料金設定になっています。スズメバチは最低9900円からです(※税込表示義務により2021年4月より表示価格が上がっていますが、サイト内では税込であることが明示されていません)。ただし、これらはあくまで作業料金であって、出張料金や消費税が別途かかることに留意してください。蜂の種類や巣の大きさ、作業の難易度などで追加料金がかかりますから、実際はもっと高額になるはずです。蜂の駆除は危険がともなう作業になるため、駆除料金が数万円になっても一般的に高すぎるわけではありません。したがって、低料金を期待しすぎると実際の料金とのギャップに面食らうことがありますので注意しましょう。みんなのハチ駆除屋さんの対応エリア
みんなのハチ駆除屋さんは全国に多くの拠点を持っています。埼玉県も対応エリアになるのですが一部未対応地域があるようです。公式サイトには埼玉県における詳細な対応エリアの記載がありませんでした。みんなのハチ駆除屋さんを利用する際は、お住まいの地域での対応が可能かどうか確認が必要です。みんなのハチ駆除屋さんのその他のサービス
見積もりは原則無料です。ただし、天井裏にできた巣など、調査をするのに特別な工事や作業が必要な場合はこの限りではありません。作業完了後1週間までは、再発時のアフターフォローをしてくれます。また、WEB限定クーポンで1000円の割引が受けられるようです。みんなのハチ駆除屋さんに駆除を依頼したとき
みんなのハチ駆除屋さんの電話受付は7時~24時、年中無休です。フリーダイヤルなので電話代を気にせず依頼が可能で、メールでも無料相談ができます。ここでは、みんなのハチ駆除屋さんに駆除を依頼したあとの流れについて説明します。対応までのスピード
巡回中の駆除スタッフが近隣にいれば、最短30分で現地へ向かいます。シーズン中は蜂を駆除するための専門機材や、高所作業用のハシゴを積んで巡回しているため、スピーディな対応が可能です。作業の流れ
現地に到着して蜂の巣を確認したあと、無料で見積もりをおこないます。駆除方針と合わせて了承が済めば、速やかに駆除作業に入ります。専用の殺虫剤を巣に散布し、巣の内外の蜂を死滅させて巣を撤去するという手順です。建物や庭木などが作業の障害になる場合、取り壊しや切断が事前に必要なこともあります。作業後に蜂の死体と蜂の巣を片付け、再発防止処置を施して駆除完了です。支払い方法や保証内容
支払い方法は、現金払いかクレジットカード払いが選べます。公式サイトによると、VISA、マスター、JCB、アメリカエキスプレス(アメックス)が使用可能なクレジットカードです。Tポイントも貯められます。同じ場所に同じ女王蜂が巣を作ったときに限り、一週間のアフターフォローをしてくれるようです。みんなのハチ駆除屋さんの口コミや評判

みんなのハチ駆除屋さんのネット上の口コミや評判には、料金が思った以上に高かったというのがありました。具体的には「かなり高額な料金をふっかけられた」「出張費の事前説明がなかった」「素人でもできそうな作業なのに高かった」など。出張料金や高所作業費などが事前にわからないため、不信感を持ってしまうお客さんも多いようです。基本的にみんなのハチ駆除屋さん自体は駆除業者の紹介までがメインの業務なので、対応がよいかどうかは駆除を担当する加盟店しだいといえます。
以下、ネット上にある「みんなのハチ駆除屋さんの口コミ・評判」を引用で紹介します。
みんなのハチ駆除屋さんにスズメバチの巣を一個駆除してもらいました縦50センチ横30センチ位で高さ5メートル弱位の軒下ですが、一人で作業時間が40分ほどでした。税込み作業料金7万数千円でした。 ずいぶん高いと思いました。私としては、高くても2万円以内の予定でしたが、町の中なので近所迷惑になるといけないので駆除してもらいましたが、何軒か見積を貰ってからにすれば良かったと思います。普通そんなにかかるのでしょうか?
2018/11/19 Yahoo! JAPAN 不動産
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13199272273/
みんなのハチ駆除屋さんという業者にスズメバチの駆除をしてもらったのですが、4万6千円も支払う事になりました。高くないですか? ちなみに、蜂の巣の大きさは30cmくらいです。
2017/9/24 Yahoo! JAPAN 知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12179901117
実は先日、アシナガバチの巣の駆除依頼をしました。 その際、「みんなのハチ駆除屋さん」ということで依頼しました。そしたら、何と驚きの金額をふっかけてきました。10万円掛かる&少々時間が掛かるとのことで、キャンセルしました。 最終的に違う業者に頼み、本の20分程度&7,000円弱で済みました。 改めて、相場が曖昧なものは高い金額をふっかけてくることを実感しました。
2020/8/15 Yahoo! JAPAN 知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13230071123
みんなの蜂駆除屋さん、HPでは見つからなかったけど、来た人に出張費8000円って言われた😭んで、駆除が4400円~。 でも、我が家のは蜂さんいなくて、卵つきの巣のみで、違う業者さんにしよーって思ったら、お兄さん、合計3000円にしてくれた☺️ 最初の受付の人、事前説明はちゃんとしようよ、、、
2021/6/8 Twitter
https://twitter.com/buchan_blog/status/1402079887729389571
みんなの蜂駆除屋さんって言う詐欺業者に騙されないで 素人ができることしかしてないのに1万円持ってかれたんで
2021/4/13 Twitter
https://twitter.com/skyperfectmax/status/1381717226709950465
みんなの蜂駆除屋さんに来てもらって本当に最安値だったしいろいろ教えてくれてめっちゃ親切でいい業者さんだったಥ◡ಥ回し者じゃないからね
2020/6/23 Twitter
https://twitter.com/avabel43509968/status/1275353827575656449
蜂駆除の料金を相場よりも安くする方法があります。蜂駆除業者が教えない料金の秘密を解説している記事はこちら
みんなのハチ駆除屋さんを利用するメリット・デメリット

みんなのハチ駆除屋さんも全国展開をする大手蜂駆除サービスです。大手とはいえ、利用する際にはメリットとデメリットがあります。みんなのハチ駆除屋さんは「加盟店型」の業務形態です。地元の害虫、ハチ駆除屋さんが加盟・協力しているため、サービス品質や顧客対応にはばらつきがあります。ここからは、みんなのハチ駆除屋さんを利用するメリットとデメリットについて説明します。
みんなのハチ駆除屋さんを利用するメリット
どんな業種でも大手のサービスなら、比較的安価で平均的なサービスを提供しているのが一般的です。そのため、蜂駆除業者選びで迷ったときには、「とりあえず大手の駆除業者を選ぼう」と考えるのは理にかなっています。以下に、みんなのハチ駆除屋さんを利用するメリットを紹介します。暮らしに関わる他業種も展開し、サービスに安定感がある
運営元である株式会社RSは2019年設立と若い会社ながら、現在急成長中です。みんなのハチ駆除屋さんのほかにも緊急駆付けサービスや防除サービス、屋根・防水・外壁リフォームサービスなど暮らしに関わる事業を展開しています。複数の業種を運営する力を持つ安定企業なので、駆除サービスにも期待できそうです。多くの拠点を持ち、対応スピードに期待できる
みんなのハチ駆除屋さんは全国展開をし、埼玉県内にも多くの加盟店を持っています。広範囲をカバーするとともに、より近い店舗スタッフが対応するためスピーディです。同一エリア内に加盟店が複数あることで、繁忙期にも対応してもらいやすくなります。みんなのハチ駆除屋さんを利用するデメリット
対応エリアが広く、安定的なサービスが期待できるみんなのハチ駆除屋さんですが、顧客に不満が出るケースがまったくないわけではありません。ここでは、みんなのハチ駆除屋さんのような加盟店型駆除業者に依頼したときに起こりうるデメリットについて解説します。作業をおこなう加盟店によっては料金が変わる場合がある
みんなのハチ駆除屋さんの公式サイトに基本的なサービス内容や料金が記載されています。しかし、それは大まかな目安で、実際の料金・サービスなどは対応する加盟店しだいです。みんなのハチ駆除屋さん経由で依頼した場合、加盟店によってサービス品質や作業員の対応が変わったり、同じような作業内容なのに料金が違ったりします。安い分にはよいですが、他より高く取られたときはやはり納得がいかないものです。トラブル時の責任の所在があいまい
駆除をおこなう際、通常は駆除業者が料金の見積もりをして依頼者が納得した上で作業に取り掛かります。しかし、事前調査と言いながら見積もりもせずに同意なく駆除をしてしまい、あとから高額請求をする悪徳業者もまれにいるようです。このようなトラブルが発生したとき、紹介元のみんなのハチ駆除屋さんに相談しても、現場のことについては基本的にノータッチです。法人直営型なら加盟店型のデメリットがありません。例えば、埼玉県の法人直営型事業者としてはビーハントがあります。「加盟店型は不安だな」と思う人は、まずビーハントに問い合わせてみましょう。
>>ビーハントの公式サイトはこちら
みんなのハチ駆除屋さんの総評

みんなのハチ駆除屋さんは、全国に加盟店を持つ大手の蜂駆除業者紹介サービスです。公式サイト上では目安の駆除料金(4400円~)が示されていますが、対応する業者によって実際の値段は異なる可能性があります。対応までの時間は最短30分と比較的スピーディですが、出張料金が別途かかります。しかし、1週間のアフターフォローやクレジットカード払いの対応などがあるのは、大手ならではのメリットといえるでしょう。
口コミや評判を見ると、想定以上の料金を請求されたケースもあるようです。大きな巣の駆除や高所作業などで危険度が高い場合には、料金が10万円前後になったからといって相場からかけ離れているとは必ずしもいえません。しかし、見積もりの時点で素人目にも高すぎると思うときは、ほかの業者で相見積もりをしてもらうのが賢明です。
駆除でトラブルが起きたとき、加盟店型であるために責任の所在があいまいになりやすい点も気になります。この点は、みんなのハチ駆除屋さんに限ったことではなく、加盟店型駆除業者が共通して持っている弱みであるともいえます。トラブル時の責任問題が心配な方は、直営店型か個人業者に直接依頼したほうがよいかもしれません。
みんなのハチ駆除屋さんはこんな人におすすめ
みんなのハチ駆除屋さんをおすすめできるのは次に当てはまる人です。- 大手の蜂駆除業者に依頼したい
- クレジットカードで支払いたい
- 高所作業や屋根裏作業などで他の業者に断られた
- アフターフォローもお願いしたい
- 料金交渉に自信がある
- 不当に高いと思ったときキャンセルできる
みんなのハチ駆除屋さんには大手の安心感があるのが魅力です。たくさんの駆除実績があり、2019年までで7万件の依頼に対応しています。また、蜂駆除料金は高額になりやすいため、クレジットカード払いにしたいというお客さんも多いです。零細の個人業者では対応しにくい作業内容やアフターフォローにも応じられます。
口コミや評判からもわかるとおり、高額な料金を提示してくる業者に当たる可能性があるので、高いと思ったときには料金交渉したりキャンセルしたりできる人におすすめします。
蜂駆除の料金を相場よりも安くする方法があります。蜂駆除業者が教えない料金の秘密を解説している記事はこちら
みんなのハチ駆除屋さんの料金は高い! 自分で駆除する方法は?

「みんなのハチ駆除屋さんに頼むと高い」という口コミもあり、自分で駆除したほうがいいと考える方も多いのではないでしょうか。しかし、素人が自力で蜂を駆除するのは非常に危険なことで、場合によっては命を落とすこともあります。大きめの蜂の巣や凶暴なスズメバチの巣であれば専門家に依頼するほうが安心です。しかし、巣がまだ小さいうちなら自分で駆除する方法もあります。
駆除は人通りの少ない時間帯におこないましょう。通行人がいると興奮した蜂が襲ったり、使用する薬剤がかかったりしてしまうためです。蜂がおとなしくなるという理由からも、なるべく夜間の駆除をおすすめします。殺虫剤は市販のもので十分に効果はありますが、スズメバチにはより強力な専用殺虫剤を選んだほうが確実です。使用方法をよく読み、注意事項を守って使いましょう。周囲に人やペットがいないことを確認するのも大切です。
蜂を駆除する際には全身を保護具で覆うのが望ましいです。少なくとも顔や腕などを露出したまま駆除作業に取り掛からないよう注意してください。蜂に刺されるとアナフィラキシーショックを起こすリスクがあるため、身を守るための対策をとることが第一です。
巣が高い場所にある場合や、建物の隙間など駆除しにくい場所にある場合は、自力での駆除は避け、専門家に頼るべきです。駆除に手間取って蜂に刺される危険性が高まる上に、駆除中に体勢を崩して大ケガをすることもあります。
自分で蜂駆除をおこなうことは不可能ではありません。ただし、蜂の種類や巣の位置によっては、料金が多少高くても専門家に依頼するほうが安全です。みんなのハチ駆除屋さんの見積もり料金にどうしても納得がいかない場合には、相見積もりをとるのも1つの手です。
相見積もりとは?
みんなのハチ駆除屋さんの口コミや評判、対応地域や料金についてのまとめ
みんなのハチ駆除屋さんは加盟店型の事業形態で店舗数が多く、幅広い地域に対応しています。運営元の株式会社RSは他業種展開もするなど、料金やサービス内容に安定感のある企業です。しかし、実際の駆除作業と料金は加盟店の裁量任せであるため、場合によっては相場とかけ離れた金額を請求されることもあるでしょう。トラブルにならないよう、見積りを必ず立ててもらってから依頼するのが肝心です。悪徳業者だと見積もりをせずに勝手に駆除を完了させ、高額な料金を請求する事例もあります。みんなのハチ駆除屋さんを利用する際は、本当に適切な料金かチェックする必要がありそうです。>>埼玉県の蜂の巣駆除業者比較!見分け方のポイントとおすすめ業者
アシナガバチ スズメバチ ミツバチ 口コミ 埼玉県 蜂の駆除 蜂の巣駆除 蜂の巣駆除の費用