ムシプロテックの口コミや評判、対応地域や料金について

ムシプロテックの口コミや評判、対応地域や料金について
ムシプロテックは「株式会社アシスト」が運営する害虫駆除の専門サービスです。蜂駆除のほか、ゴキブリやダニ・ノミ、シロアリ、毛虫などの駆除もおこなっています。ムシプロテックは害獣駆除サービスの部門もあり、害虫駆除のサイトと間違えないように注意してください。今回はムシプロテックの蜂駆除サービスを中心に解説します。

ムシプロテックの基本情報

駆除業者を選ぶときは駆除料金に目が行きがちですが、対応エリアや作業内容、アフターサービスなども確認しておくことが大切です。ここでは、ムシプロテックの基本情報について解説します。

ムシプロテックのサービス内容

ムシプロテックは業界最安値を目指して害虫駆除サービスを展開しています。以下、ムシプロテックの駆除料金や対応エリア、その他のサービスについて確認しておきましょう。

ムシプロテックの駆除料金

ムシプロテックの蜂駆除料金は税込8800円〜です。スズメバチやアシナガバチ、ミツバチといった蜂の種類で区分されていませんが、おそらく危険度の高いスズメバチは金額が上がると予想されます。参考までに、ほかの害虫駆除料金も記載しておきます。

ムシプロテックの害虫駆除料金(税込)
ハチ駆除    8800円~
ゴキブリ駆除  8800円~
ダニ・ノミ駆除 1万6500円~
シロアリ駆除  4400円~
毛虫駆除    8800円~
その他の駆除  要見積り

ムシプロテックの対応エリア

ムシプロテックは加盟店型の駆除業者であるため、日本全国どこでも対応可能です。埼玉県内も詳細なエリアページが用意され、県内のどこでも対応可能であることがわかります。個人の依頼客だけでなく、飲食業や製造業、小売業、不動産業からの利用実績もあります。

法人利用の実績例(公式サイトより)
マクドナルド 甘太郎 トヨタ 日立エンジニアリング パナソニック ファミリーマート セブン・イレブン スーモ アパマンショップ 野村不動産 など

ムシプロテックのその他のサービス

相談費用や出張費用、見積もり費用は0円と書かれていますが、蜂駆除に関しては現場でのキャンセルには最低作業料金が発生するので注意してください。

「初回限定1000円OFF」「24時間365日対応」「メール問い合わせフォーム」といったサービスも用意されています。

※公式サイトが複数あり、電話番号の記載がないページもあります。電話で問い合わせたい人は電話番号記載のあるページで確認しましょう。ただし、電話はフリーダイヤルではありません(050番号のインターネット電話)。

ムシプロテックに駆除を依頼したとき

ムシプロテックには24時間365日対応であるため、蜂の被害にあったらすぐに連絡できます。電話またはメールで問い合わせます。以下、ムシプロテックの対応スピードや作業の流れ、支払い方法などを解説します。

対応までのスピード

公式サイトに「最短30分」の文言がありますが、現場到着までの時間なのか作業時間なのか不明です。ただ、ムシプロテックは加盟店が非常に多いため、現場到着までは比較的スピーディだと思われます。もちろん即日対応も可能です。現場確認後に見積もりと作業案内をおこない、依頼客が承諾すれば作業を開始します。

作業の流れ

公式サイトには具体的な蜂駆除の作業説明はありません。一般的な蜂駆除方法と同じであれば蜂の種類や巣の大きさに合わせて薬剤を選択・散布し、蜂の動きを止めるか死滅させて巣を撤去します。

ムシプロテックは特殊施工にも対応できるため、高所や屋根裏、床下などでの作業も可能です。一戸建てやマンション、店舗・オフィスといった建物の種類も問いません。

支払い方法や保証内容

支払い方法は、現金払いかクレジットカード払いが選べ、法人なら請求書払いも可能な場合があります。利用できるクレジットカードの種類は、JCB、VISA、マスター、アメリカエキスプレス(アメックス)、ダイナーズクラブです。一部の加盟店では対応できない場合があり、事前に確認しておいたほうがよいでしょう。

ムシプロテックの口コミや評判

ムシプロテックの口コミや評判

ネット上でムシプロテックの評判や口コミを探すと、良いものも悪いものも見つかります。注意しておきたいのは、ムシプロテックは加盟店型事業者であり、駆除業者を紹介するサービスであるということです。

蜂の駆除作業そのものの良し悪しは加盟店側の責任になります。もちろん、その業者を紹介したムシプロテックにもまったく非がないわけではありません。しかし、口コミや評判を参考にするときは、ムシプロテックと作業にあたる加盟店を切り離して捉えるべきです。

このことに関してTwitterに興味深い会話がありましたので、一連のツイートを引用して紹介します。
#ムシプロテック

批判します。
問い合わせしたら機械音声が出て、流れに沿って数字を押しました
けれども家の電話がトラブルで、途中切れました

次は別の電話番号から電話し、同じように数字を押しました
折り返し電話があると言われ、その後電話が鳴り、駆除予約をしました←来るの待機中

これで終わりかと思ったら、最初の電話番号にムシプロテック (機械音声)から電話がありました
こちらとしては予約出来たので、もう大丈夫ですよと言いたいのですが、
相手は機械。キャンセル項目のボタンもありません。

電話を切って、また鳴って、音声が出ての繰り返し

繰り返したのち、知らない携帯番号から連絡がありました。
出たら案の定ムシプロテック。

起こった事を説明しようとしたのに、一切聞く耳持たず。

「目的はなんですか?駆除ですか?蜂ですか?」

こればっかり。
一応結論からして、もう予約も出来たし
大丈夫ですよと

大丈夫ですよと、要らない旨を伝えた所、

ガチャリ

一言もなく、無言で切られました←今此処

イライラして仕方ない
愚痴をこぼさずには居られない。
ツイッターを利用しました(T_T)

あの態度はなんだ。
馬鹿にされてるのか?とも思ったけど、
そうとしか思えないわ

とりあえず虫の駆除しに来てくれますが、
対応がとても楽しみです。

来てくださった方の対応が良し悪しに限らず、
こんな所もう二度と電話するかくそが。

良い口コミもあるようですが、
今回電話のババa大凶を引いたので、もう関わりたくないですね

さてさて待機。

一応業者さんが来てくれて、無事駆除完了しました。

とても良い対応して下さった方でした。

この方が、あの糞みたいなムシプロテックの対応した人と関わりがあるとは思えなく、
どういう仕組みか聞いた所、
ムシプロテックはただの情報サイト。つまり仲介屋だと分かりました。

業者さんの本当の会社名は言いませんが、
私が駆除して欲しかった虫の専門駆除の会社らしいです
これから直接この会社にTelくれれば、値段ももう少し安く出来ます。と教えて下さいました。

お兄さん有り難う
アホみたいな所を通さずに、直接電話するね!

お疲れ様でした。

2019/8/7 Twitter
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1158932618160685056
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1158933253870346240
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1158933986669821954
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1158935103671640064
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1158936197638455296
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1159026368098623489
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1159027524048834561
突然FF外からすみません…
ムシプロテックで駆除後、駆除されず
新たにここが悪いと再請求などされてます。そのようなことありましたか?
初期費用でも結構高額で、HPには再施工は無償と謳っていたのに新たにまた請求されると思わなくて…

2020/8/6 Twitter
https://twitter.com/7iro_aya/status/1291366431276142592
気付くのが遅くてごめんなさい。

私は駆除後、何事もなく今も綺麗です。
ムシプロテックは、他の業者を用意するだけの場所です。
ムシプロテックが再施工無料と書いてあっても、その実際の業者には

関係ない事なのかなと思ってしまいました。
私の家に来て下さった駆除屋さんは、過去に何かがあったらしくムシプロテックの事をあまりよく思っていない様子でしたので…

その駆除してくれた業者のホームページに行き、直接訴えかけた方が早いかと思われます。

力に添えず申し訳ないです。

2020/8/9 Twitter
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1292396649109549056
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1292397252451868673
いえいえ、ありがとうございます!
私の方にきた業者が個人できてて、ちゃんとした業者じゃないみたいでHPなどなかったんです……
仕方なく消費者センターに相談に行って業者に連絡してもらったんですが
逆ギレされまして…ムシプロテックにも電話して業者を替えてほしいと言ったのですが

業者を変えることは出来ない、ムシプロテックの保証無料は見積りまでと言われる始末で、仕方なく自分で施工しました…
不信感がいっぱいになってしまったのですが、もう手を切ろうと思いまして。
突然のリプなのにご丁寧に返信頂けてありがとうございます🙇

2018/8/27 Twitter
https://twitter.com/rabbit_akiko14/status/1033938617301753857
https://twitter.com/7iro_aya/status/1292615392427298817
業者ではなく個人で、と言うのは驚きました。
ムシプロテックは仲介料金だけ貰ってクレームは受け付けません、と言った方式なのがよく理解出来ました。
今回はご愁傷様でした(^_^;)
お互いに、もうムシプロテックは利用しないようにしましょうね。

わざわざお返事ありがとうございましたm(_ _)m

2020/8/10 Twitter
https://twitter.com/hiroto45ta/status/1292766057459888128
このサイトの他の口コミ記事でも述べていますが、ムシプロテックに限らず加盟店型の事業者を利用した場合、実際の作業にあたる事業者に当たり外れがあります。そして、この口コミのように、トラブルが起こったときに運営元から誠意を感じられる対応をしてもらえないケースも起こりうるのです。

蜂駆除の料金を相場よりも安くする方法があります。蜂駆除業者が教えない料金の秘密を解説している記事はこちら

ムシプロテックを利用するメリット・デメリット

ムシプロテックを利用するメリット・デメリット

蜂駆除だけでなく害虫・害獣駆除の大手であるムシプロテックですが、利用する場合はメリットとデメリットをよく理解しておきましょう。ムシプロテックのような全国規模の蜂駆除業者は基本的に加盟店型で、技術力や接客態度は担当する事業者しだいです。

ムシプロテックを利用するメリット

一般論でいえば、業種にかかわらず事業規模が大きくなるほど、顧客数が増えるためサービスを安価に提供しやすくなります。以下に、大手の害虫駆除業者であるムシプロテックを利用するメリットを紹介します。

大手の利点を生かして低価格が期待できる

ムシプロテックの公式サイトにも『他社よりも多くの拠点を作ることにより、現場までの移動コストを減らしています。また熟練スタッフが多く在籍しているので、作業にかかる時間が短縮でき、一日に10件以上の現場を回ることが出来ます。』との記載があり、加盟店の数とエリアの広さ、顧客数の多さを背景とした低価格の実現をアピールしています。

加盟店が多いため繁忙期の依頼も断られにくい

蜂の最盛期は8月と9月で、駆除の依頼もこの時期が多くなります。駆除業者によっては1日に何件も依頼が入ることがあり、対応しきれない場合は依頼を断ることもあります。ムシプロテックには待機している加盟店が多いため、繁忙期でも基本的に断られることはありません。

ムシプロテックを利用するデメリット

紹介した口コミのように、加盟店型にはシステム的に起こりやすいデメリットがあります。対応する加盟店の良し悪しがあるのはもちろんですが、口コミ・評判でも証明されたマイナス面を解説します。

加盟店とのトラブルの際にムシプロテックが対応しない可能性がある

口コミの事例からわかるとおり、駆除にあたった業者に問題があって当事者間でトラブルが解決しない場合に、ムシプロテックに対応を求めても拒否されるケースがあります。消費者センターの力を借りても解決できるとは限りませんし、最悪の場合は利用者側が泣き寝入りをするしかありません。

駆除料金に加盟料や仲介料が上乗せされる

ムシプロテックの実態は駆除業者の仲介サービスです。公式サイトでも加盟店を募集しており、案件の紹介1件ごとに料金が発生する仕組みになっています。仲介サービスは集客力のない事業者にとって助かる存在であり、利用者にも業者を見つけやすいメリットはもちろんあります。しかし、紹介料の分だけ駆除料金が高くなるというデメリットは避けられません。当然のことながら、駆除業者に直接依頼したほうが料金は安くなります。

法人直営型なら加盟店型のデメリットがありません。例えば、埼玉県の法人直営型事業者としてはビーハントがあります。「加盟店型は不安だな」と思う人は、まずビーハントに問い合わせてみましょう。
>>ビーハントの公式サイトはこちら

ムシプロテックの総評

ムシプロテックの総評

ムシプロテックは全国に多数の加盟店を持つ、国内最大級の害虫・害獣駆除業者の紹介サービスです。鉢の駆除料金は最低8800円(税込)ですが、対応する業者によって、また、蜂の種類や巣の状況によって、実際の料金は大きく異なります。

加盟店の多さを生かし、対応エリアも広いのが強みです。支払い方法はクレジットカード払いや請求書払いにも対応できますが、事前に確認しておく必要があるでしょう。

ムシプロテックの口コミや評判には好意的な意見も批判的な意見もありますが、内容をよく見極める必要があります。

ムシプロテックのような大手の加盟店型の蜂駆除サービスは、料金に紹介料が上乗せされたり、トラブルが起きたときに対応してもらえなかったりするデメリットにも注意してください。加盟店の仕組み上、回避するのは難しい問題であるため、自分で業者を探して直接依頼するほうがよいかもしれません。

ムシプロテックはこんな人におすすめ

ムシプロテックがおすすめなのは次にあてはまる人です。
  • 実績が多い大手のサービスを利用したい
  • 経験が豊富な業者に依頼したい
  • なるべく低価格が期待できるところがいい
  • クレジットカード払いが必須
  • 高ければ料金交渉や相見積もりも辞さない
  • トラブルが起こっても自力で解決できる
ムシプロテックは年間実績3万件を誇る大手の害虫駆除業者です。依頼者側からは自由に選べませんが、加盟店の中には技術力のある事業者も多く含まれています。たくさんの依頼を受けられるため、薄利多売の戦略をとれるのも大手の強みといえるでしょう。

また、蜂駆除は料金が高額になりやすいため、クレジットカード払いができると安心です。口コミや評判からもわかるとおり、加盟店型事業者の利用ではトラブルがつきものです。自力でトラブルを解決できる自信がないなら、避けたほうが無難かもしれません。

高額な請求をされたときは、料金交渉をするか相見積もりをするようにしてください。

蜂駆除の料金を相場よりも安くする方法があります。蜂駆除業者が教えない料金の秘密を解説している記事はこちら

ムシプロテックの口コミや評判、対応地域や料金についてのまとめ

ムシプロテックは大手の害虫駆除業者で、加盟店が多く、対応エリアも全国規模です。駆除実績が多数あり、料金やサービス内容にも信頼感があります。しかし、ムシプロテックの加盟店すべてが均一なクオリティを保っているとは言いがたく、依頼した業者とトラブルになる可能性は否定できません。ムシプロテックのような仲介サービスを通さずに優良な蜂駆除業者を選ぶのは難しいですが、下記の記事などを参考にして探してみてください。

>>埼玉県の蜂の巣駆除業者比較!見分け方のポイントとおすすめ業者