蜂バスターの口コミや評判、対応地域や料金について

蜂バスターの口コミや評判、対応地域や料金について
蜂バスターは「BEST株式会社」が展開する蜂駆除サービスです。BEST株式会社は、ハチお助け本舗やハチ救急110番も運営しています。「日本全国対応」「到着まで最短5分」「見積もり・現地調査0円」などが特徴です。ちなみに「蜂バスターズ」という蜂駆除事業者もありますが、名前が似ているだけで特に関係はありません。本記事では、蜂バスターのサービス内容や料金、口コミと評判を紹介します。

蜂バスターの基本情報

運営元が同じハチお助け本舗とハチ救急110番のサービス内容はほぼ同じですが、蜂バスターは少し異なります。以下、ハチお助け本舗との比較を交えながら、蜂バスターの基本情報を解説します。

蜂バスターのサービス内容

蜂バスターは全国対応の「加盟店型」蜂駆除業者です。大手の蜂駆除業者と同様に多くの加盟店を持ち、幅広いエリアに対応します。ここでは、蜂バスターの駆除料金や対応エリア、その他のサービスを詳しく見ていきましょう。

蜂バスターの駆除料金

蜂バスターの蜂駆除の最低料金は税込表記がありませんが「3000円〜」となっています。ハチお助け本舗は税込4400円が最低料金なので、蜂バスターはより低料金をアピールするブランド戦略だと思われます。

通常、スズメバチやアシナガバチ、ミツバチで料金に差をつけて記載しますが、一律の料金で提示したほうが消費者には理解しやすいかもしれません。見積もり料金が0円であるのはどちらも同じです。

ただし、共通の運営元であるため派遣される加盟店は変わりませんから、サービスの質を落とさない限りは蜂バスターとハチお助け本舗で実際の料金に差が出ることは考えにくいです。

蜂バスターの公式サイトでは「安さを追求」することを掲げており、全国の拠点にかかる固定費を機材共有化によって抑えることで低価格を実現している、との説明がなされています。

蜂バスター公式サイトにある料金相場の説明ページには『蜂の巣駆除にかかる費用相場は、1個あたり5,000円~50,000円前後』『ミツバチやアシナガバチなど比較的駆除が簡単な場合は5,000円程度から、スズメバチなど危険で難易度が高い場合は10,000円程度からと料金に幅があります』といった記載もあります。これらを参考にするとよいでしょう。
※『』内は公式サイトより引用

蜂バスターの対応エリア

蜂バスターは全国対応ですが、公式サイト上では沖縄県を除く46都道府県を対象にしています。ハチお助け本舗では沖縄県の記載があり、ハチ救急110番は全国対応と書かれているだけです。

埼玉県の対応エリアは以下のように記されています。
【埼玉県】さいたま市・西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区・川越市・熊谷市・川口市・行田市・秩父市・所沢市・飯能市・加須市・本庄市・東松山市・春日部市・狭山市・羽生市・鴻巣市・深谷市・上尾市・草加市・越谷市・蕨市・戸田市・入間市・朝霞市・志木市・和光市・新座市・桶川市・久喜市・北本市・八潮市・富士見市・三郷市・蓮田市・坂戸市・幸手市・鶴ヶ島市・日高市・吉川市・ふじみ野市・白岡市・伊奈町・三芳町・毛呂山町・越生町・滑川町・嵐山町・小川町・川島町・吉見町・鳩山町・ときがわ町・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町・東秩父村・美里町・神川町・上里町・寄居町・宮代町・杉戸町・松伏町
※蜂バスター公式サイトより引用

蜂バスターのその他のサービス

蜂バスターを利用すると楽天スーパーポイントが貯まります。また、フリーダイヤルや問い合わせフォームも用意されているので電話代を気にせずに相談ができます。メールでの見積もりも可能です。ただし、ハチバスターではお助け本舗にあるようなWEB限定割引は用意されていないようです。

蜂バスターに駆除を依頼したとき

蜂バスターの電話受付は365日24時間、通話無料で対応してくれます。これはハチお助け本舗も同様です。以下、依頼から、駆除対応、駆除後の支払い方法や保証内容について解説します。

対応までのスピード

蜂バスターの現地到着までの時間は最短5分、即日対応も可能です。見積もりと現地調査を無料でおこなってくれます。

作業の流れ

現場調査で蜂の営巣場所を確認し、駆除料金の見積もりが依頼客に提示されます。見積もり料金の承諾がとれたら駆除作業の開始です。蜂の駆除が完了したあと、依頼者は見積もり料金に基づいた料金を支払います。

支払い方法や保証内容

蜂バスターの駆除料金は、現金、クレジットカード各種で支払うことができます。利用可能なクレジットカードは、JCB、VISA、Master、AMERICAN EXPRESS(アメックス)で、ハチのお助け本舗と同じ4種類です。依頼客が法人なら請求書払い(振込み)に対応するケースもあるようです。

蜂バスターの再発保証などの保証に関する情報は公式サイトにありません。駆除から一定期間内の条件付きで無償対応するのか、すべて有償対応なのかは事前に確認しておく必要があります。

蜂バスターの口コミや評判

蜂バスターの口コミや評判

蜂バスターの評判や口コミは、公式サイトとTwitterでチェックできます。特にネガティブな書き込みはないようです。

以下、「蜂バスターの口コミ・評判」に関するTwitter投稿からの引用です。
今日は実家に帰ったんですが雀蜂が家の中に入ってきてやっつけました! 外も見てたら蜂の出入りが激しい場所を見つけ、どうやら巣を作ってるらしい🐝 業者の方に来て頂き駆除して貰いました。 今時期は休みなく働いているそうです。 ありがとう!蜂バスター!感謝✨

2022/8/15 Twitter
https://twitter.com/haraheri2010/status/1559113333352976384
雨戸をしまう戸袋にキイロスズメバチが巣をこさえてしまった。本日蜂バスター🐝が退治しに来てくれてます。私は室内だけど丸腰。侵入してこないことを祈るしかない

2022/7/28 Twitter
https://twitter.com/cocoarumi/status/1552486307762675712
蜂バスター到着! 庭に巣を作ってるのはキイロスズメバチで、毎年私がクイックルワイパーで突き落としてるこいつらはセグロアシナガバチ。もう幼虫生まれてるし危ないからやめろって言われて今巣三つ分の見積もり作ってもらってる😂 絶対高くなるーーさいあくーーー

2022/6/3 Twitter
https://twitter.com/docma1212/status/1532685793441255424
蜂バスターに依頼して40分くらいできてくれるらしい🙃ぼったくられそうだけど金はいくらでも出すから早よ退治してくれ😭

2022/6/25 Twitter
https://twitter.com/manati_nico/status/1540640273834790912
加盟店型の蜂駆除業者に対する口コミや評判は、内容にかかわらず鵜呑みにしないほうが無難です。個人事業者や法人直営型の駆除業者と違い、同一エリアでない限りは同じ加盟店が作業にあたる可能性が低いからです。口コミや評判は参考程度に読むぐらいにしておきましょう。

蜂駆除の料金を相場よりも安くする方法があります。蜂駆除業者が教えない料金の秘密を解説している記事はこちら

蜂バスターを利用するメリット・デメリット

蜂バスターを利用するメリット・デメリット

ハチバスターの母体であるBEST株式会社は、鍵やガラス、水回り、害虫害獣駆除、リフォームなどの生活トラブルを解決する事業をおこなっている会社です。また、コールセンター、WEB広告、損害保険代理店など手掛けている業種が多数あります。

BEST株式会社は業界大手のハチお助け本舗やハチ救急110番も運営し、加盟店型蜂駆除事業の実績も豊富です。ここでは、蜂バスターのメリットとデメリットについて、「加盟店型」の特徴を含めて解説します。

蜂バスターを利用するメリット

BEST株式会社は常時協力会社を募集し、全国規模のエリアネットワークを構築しています。以下は、広大なエリア対応力を持つ加盟店型の蜂バスターを利用するメリットの説明です。

加盟店を多数持つため対応力が高い

蜂バスターは埼玉県全域だけでなく、離島を除く全国からの駆除依頼に対応できます。多くの加盟店を背景に、依頼が多くなる時期であっても即日対応が可能です。蜂バスターのような加盟店型業者はエリアとスピードで他社を圧倒できるという特徴があります。

ポイント還元や支払い方法の選択などで消費者に恩恵がある

蜂駆除の料金は数万円単位になるため、ポイントの還元額も普段の買い物以上になります。また、支払い方法が選べるのも高額な支払いをするときに助かるものです。クレジットカードで駆除料金を支払ったときもポイントがもらえます。微々たるものとはいえ、還元サービスがあるに越したことはありません。

蜂バスターを利用するデメリット

加盟店型の場合、実際の駆除作業者がトラブルを引き起こすケースがあります。ここでは、蜂バスターのような加盟店型駆除業者を利用する際のデメリットについて解説します。

加盟店ごとに作業内容や料金の違いが出やすい

きちんと研修を受けた本部所属の作業者なら別ですが、業務委託事業者や協力店が駆除を行う場合は作業者によってクオリティに差が出てしまいます。全国チェーンの飲食店のように、スキルや価格設定、接客態度などを均質にするのはなかなか難しいでしょう。こればかりは、実際に依頼してみて確認する以外にありません。

加盟店型は仕組み的に料金が割高になりやすい

加盟店型の蜂駆除業者はフランチャイズ経営と同様です。加盟店は個人ないし法人の蜂駆除業者で、運営元に顧客の紹介料やロイヤリティを支払います。

蜂バスターの運営元であるBEST株式会社は、売り上げに応じた料金の支払いを加盟店に課しています。したがって、加盟店の見積もりは運営元の支払額を考慮した金額にならざるを得ません。蜂の駆除を少しでも安くしたい場合は、法人直営型事業者か個人の駆除業者を検討したほうがよいでしょう。


法人直営型なら加盟店型のデメリットがありません。例えば、埼玉県の法人直営型事業者としてはビーハントがあります。「加盟店型は不安だな」と思う人は、まずビーハントに問い合わせてみましょう。

>>ビーハントの公式サイトはこちら

蜂バスターの総評

蜂バスターの総評

蜂バスターは全国対応で、「即日・夜間対応」「最短5分で到着」などを掲げています。見積もり無料、駆除料金の目安も3000円〜(税込)で業界最安クラスですが、実際の料金がその通りになることは基本的にありません。

蜂バスターの口コミや評判では、料金が高くなることを心配する声が上がっていました。蜂の巣駆除では料金が想定以上になることも多々あります。しかし、その駆除料金が果たして適正価格かどうか素人には判断できないものです。料金が高いなと思ったときは、別の業者で相見積もりを立ててもらい、比較検討して依頼する業者を決めましょう。

蜂バスターはこんな人におすすめ

以下の項目にあてはまる人に蜂バスターをおすすめします。
  • 大手で実績が多い業者が信頼できる
  • 年中無休・24時間対応がマスト
  • 夜間対応や即日対応が可能でないと依頼しにくい
  • 連絡したらすぐに来てほしい
  • 支払い時にポイント還元がある業者が良い
  • 高額だと思ったら料金交渉や相見積もりをする
蜂バスターは加盟店型駆除業者で、エリア対応やスピード対応に優れています。人によっては、ポイント還元やクレジットカード払いが用意されていることも、蜂バスターを選ぶ理由になるかもしれません。

駆除料金が高すぎると感じたら、遠慮せずに料金交渉やキャンセルをすべきです。相見積もりも有効で、駆除料金を少しでも下げられる可能性があります。

蜂駆除の料金を相場よりも安くする方法があります。蜂駆除業者が教えない料金の秘密を解説している記事はこちら

蜂バスターの口コミや評判、対応地域や料金についてのまとめ

蜂バスターは加盟店型の蜂駆除サービスで、別ブランドのハチお助け本舗とハチ救急110番を持つBEST株式会社が運営しています。全国対応、365日24時間対応、楽天ポイントでの還元といった特徴があり、最安3000円からの料金設定も魅力です。ただし、加盟店型事業者に依頼するには、作業クオリティや料金面でデメリットがありうる点にも留意しましょう。

蜂バスターの口コミや評判だけでは判断材料になりにくいですが、下記リンク先の「蜂駆除業者の見分け方のポイント」も参考にして、蜂バスターに依頼するかどうかをよく検討してください。

>>埼玉県の蜂の巣駆除業者比較!見分け方のポイントとおすすめ業者